平成26年度 陸上自衛隊富士総合火力演習視察(御殿場市)
2014.08.24
日 程 平成26年8月24日(日)
調査地 静岡県御殿場市東富士演習場
目 的 「富士総合火力演習」は、陸上自衛隊が行う演習の一つで、国内最大規模の実弾射撃演習。
隊員の育成と一般への広報を目的とし、自衛隊に対する国民の理解を深めるために一般公開を行っています。
演習全体は、陸上自衛隊の主要装備品を紹介する「前段演習」と、侵攻してくる敵部隊を総合戦闘力を最大限に発揮して攻撃する「後段演習」の2部で構成されており、今年の後段演習では、「島嶼部における攻撃への対応」として、「部隊配置」「機動展開」「奪回」の作戦様相を取り入れた大迫力の演習が展開されました。
このような大規模な演習を視察することにより、我が国の防衛力の現状を確認し、防衛議員としての教養を深め、関係機関に対して有意義な意見や情報発信を行う一助とします。



富士山のふもと 入場者数は29,000人 岩田陸上幕僚長


